Taiki の政治ブログ

若者にとって政治を身近なものにしたいと考えている大学生

【政治】維新の政策の根本。

Taiki です。

自分は東京維新の会が主催する維新塾に参加しているのですが、維新の政策について一般の人の理解が少ないなと思ったので今回はその中でも根本的な考えを載せます。

ちなみに僕は国政政党の中で維新を支持していますが、それも全て是々非々で評価しています。

共産党であろうが立憲民主であろうが良いと思ったら評価し、維新でもダメだと思ったらしっかりダメだと言います。
そしてデマは共産党に対するデマであろうと維新に対するデマであろうと嫌いなので訂正します。

もし自分が間違っていたら謝ります。

これが僕の政治に対するスタンスです。

さて、本題に戻ります。

「今の日本、皆さんにリンゴを与える事はできません。リンゴのなる木の土を耕し直します。」

維新の政策の根本はこれです。

既存の他の政党は、自民立憲共産れいわ新撰組国民民主もそもそも国民に対してリンゴを配ろうとしています。しかし、今の日本には国民全員にリンゴを配る余裕はありません。なので維新はリンゴのなる木をしっかり育てられるような社会を目指します。

「リンゴのなる木の土」をきちんと耕して、誰でもリンゴのなる木を育てられるようにしようという事です。

それは努力次第で甘くて美味しいリンゴになるかもしれませんし、努力を怠って世話をしなければ枯れてしまうかもしれません。

つまり、誰でもチャンスは平等にある社会を維新は目指しています。

土を耕してリンゴを育てる土台は国が保証しますが、その後は個人の自由。

そのまま成長に従って育てるのも良いし、ちょっと変わった育て方、変な飾り付けだってしても構いません。ただ、リンゴの木が枯れそうになった時には、また普通に育てられるようにサポートします

ここまで読んでくれた方は、新自由主義と維新の政策の違いがわかると思います。
維新はただ競争を促すわけではなく、しっかりとサポートしていきます。

自由に個人が選択でき、多種多様な価値観を認め合える社会を作っていこうとしているのが日本維新の会という政党です。

その為に必要なのは、「自助(自発的に自身の生活課題を解決する事)、共助(制度化された相互扶助の事 ex.保険)、公助(自助、共助では対応できない事に対して最終的に必要な生活保障を行う事)」の範囲と役割をきっちり明確化する事です。 

特に公助において、既得権益を排除して「真の弱者」を支援する事によってスタートラインに立たせてあげる事が大切だと考えています。

その為の政策として日本維新の会が掲げているのが維新八策です。

1.統治機構の作り直し(地方分権型国家、道州制の導入など)、

2.財政・行政・政治改革(スリムで機動的な政府など)、

3.公務員制度改革(公務員を身分から職業にするなど)、

4.教育改革(無償化、バウチャー制、教育行政改革など)、

5.社会保障制度改革(自立する個人を増やし、支える側を増やすなど)、

6.経済・雇用・税制改革(既得権益打破、人材流動化など)、

7.主権・平和・国益を守る外交・防衛政策(ODAの活発化、PKOなど積極参加など)、

8.憲法改正(96条-憲法改正発議要件を2分の1に、94条-地方の条例制定権の自立、9条改正の国民投票実施など)

世間からは維新は自民党の補完勢力だとか自民党の犬だとか思われていて、実際今までの国会を見ているとそう思えてしまう面もあるかもしれません。

しかし、決定的に違う面があります。

それは既得権益打破を目指しているという事です。

自民公明立憲国民共産社民などは全て既得権益の塊です。

彼らに大きな改革はできません。

維新は鉄のトライアングルに含まれていまない人達の為の政治をする、未来志向の改革政党、重んじるべき伝統は重んじ、意味のない時代遅れの問題はどんどんアップデートして、より時代に合った形に変えていく政党です。

抜本的な改革をしようとしたら維新にしかできないと思い僕は支持しています。

この記事を読んで、皆さんが少しでも興味をもってくれた人がいたら嬉しいです!

今回は以上です!